一昨日の朝、ミルが起きてこない。
見にいくといつもの両親の部屋で寝ている。
「ミルちゃん、かんかんだよ、かんかん食べよ~」と言っても起き上がろうとしない。
おかしいな、頭も上げないなんて・・・・
「かんかん食べるならおいでよ~」
と歩き出しだしたら、ミルが頭を床につけたまま、頭を中心に体だけ動かしている。
おかしい!!!!
と気付き駆け寄ったら、ミルの爪がカーペットにひっかかってる!
しかも、その手、首輪の中を通ってるのだ!!
痩せてしまってゆるくなった首輪に手が入り、それを取ろうともがいてるうちに
カーペットに引っかかり動けなくなったんだろう。
う~~ん、どうも首輪の鈴をつけている金具がカーペットに引っかかった模様。
騒ぎを聞いてばあやが来た。
「2時間前からそこに居て動かんかったけど、そんな前から動けんかったのか!」
なにぃぃぃぃぃぃ、2時間?!!!
「見てやらないかんわ!おかしいと思ったら、なんで気付かんの!!」
2時間も泣きもせず、そこにじっとしていたミルが可哀想で可哀想で、抱き上げなでまくり、
「ごめんね、ごめんね、ごめんね、ごめんね、ごめんね」
と100回くらい言った。
その日の朝食は特においしいものを与えた。
こないだ楽天から送られてきた、シーバのレトルト。
スープ好きのミルに、お魚フィレのスープ。
怖かったこと嫌だったことの後に、『必殺!美味しいもので忘れる作戦』
首輪の事故、実はこれで3回目。1回目はふかふかの生地の首輪をつけてた時、目の前で毛づくろいをし始めたミル。
首の下らへんを舐め出したと思ったら、舌が首輪に貼り付いた!
「あ”あ”あ”あ”あ”あ”」
今までに聞いたことのない声を出したミル。必死に舌から剥がした私。
もちろんその後に、首輪のメーカーにクレームの電話をした。
目の前で貼り付いたから良かったものの、そうでなかったら・・・
想像しただけでゾッとする!と。
(ほどなくして販売ページからその首輪は無くなった)
今でも貼り付いた場面と、あの声は忘れないよ・゚・(つД`)・゚・
それ以来、首輪の生地には気をつけている。
なるべく平ら(生地の織が細かい)でふかふかしていないやつ。
一度爪が首輪に引っかかったこともあるから。
痩せて首輪を調節したので、二重の部分が長くなった。
ふと首を見たら、その二重の部分の表側がずれて?飛び出てて?内側が短くなり首が締まってたのだ。
今回それが怖くて、緩めにしてたのがあだになった。
早く買い替えないと!
結局ミルの首が細すぎるんだよね。測ったら指2本入って20センチくらい?
余裕を持って21センチか。
作ってあげてもいいけど、とりあえず56にゃんで久々買おう・・・・・
それと長時間出かける時は、首輪を取って出かけることにする。
私が言うのもなんですが、皆さんも十分首輪には気をつけてやってください。
人間の都合(我が家は脱走予防)でつけているのですから。
↓ポチっと応援よろしくです↓
スポンサードリンク
拝見していてドキドキハラハラしました。
大事に至らずによかったですね。
いやぁ~こんなことあるんですね。
びっくりしました。
ミルちゃん、おいしいものたくさん食べて
元気いっぱいになってくださいね。
kiccaさんもご自愛ください。
梅の花さん
ありがとうございます(T∇T)
泣いてくれたら良かったのに、一言も発せず、じっとしてたのが
不憫で( ノД`)シクシク… もっと早く気づいてあげれば良かったです。
梅の花さんも三津五郎くんも、夏もあと少しですのでお互い乗り切りましょ~
きゃあああ!
ミルくん、大丈夫〜!何回悲鳴を上げさせるのですか!(汗)
でも、kiccaさんもそれはそれはびっくりだったでしょうね。
21㎝、22㎝と言えばさすけとかげまるくらいですが(どっちも小顔 それから下は爆発的…)それでも2本指を入れてとは…
というか市販の首輪って長いのばかりですよね!?よっ 世の中にはそんなにでぶが溢れているのか…と思った瞬間でした(笑)でも、事故が無ければかわいそうだから…と緩めにつける方も多いのがその現状かな〜と思います。ネックレスみたに垂れ下がると可愛いとかなんとか(^_^;)
さすけにハーネスを一度買って以来、後はずぅっと手作りです。お散歩へ行くからセーフティは要らないし。
いつかミルくんに首輪がハーネスかプレゼントしようかな〜と思ったのですが、やっぱり作る側もそういうの注意しないと駄目ですね!
とろぽんさん
ねー、何回も首輪でへましてますよねー
2回目も3回目も大きい首輪を短くして使ってたので、それがいけなかったかも。
あ、でも3回目はどうも金具がカーペットに引っ掛かったみたいですよ。
自分で一度作った時は、ちょっと短かったかな~と思いつつ
ミルにはそれくらいでちょうどだったのかも。
56にゃんの首輪は軽いし困った点もないので、また注文してみました。
ミルに作ってくれるのー!というか、ショップはどうなりました?
2時間で気が付いてよかったよ。
うちのパパなら何時間でも気が付かなかったと思う。
脱走が心配だと首輪は必要だよね。^^;
美味しいもの食べてもらって 事故は忘れようね。
うちは皮製でブロ友さんにオーダーしたものです。(普通の)
幅や色、長さは指定できます。
名前と電話番号も皮に打ち込んでくれます。
取りあえず今まで事故なしです。
猫を飼っている人なので試着見本もみれるよ。
昼寝している時だと数時間様子見ないことがあるから
仕方ないにしろ、朝だったのにーーとちょっと可哀想でした。
あれからトラウマで、首輪ばかりチェックしています (´・ω・`)
革製かっこいいですよね~
でも外れる首輪でないと安心してはめさせられないのです (´・ω・`)
あ、革だと直接電話番号も入れられるんだ!その点はいいですよね~
キッカちゃん、大変だったね。
ミルちゃん、2時間以上もそんな状態で・・・
動けなくて苦しかっただろうに、考えただけで胸が痛む。
ミルちゃん、良く我慢したね。
大事に至らなくて本当に良かった!!
うちのミュウは首輪付けてないの。重度の心配性の私は、首輪が何かに引っ掛かってストッパーが外れなかったらどうしよう、まで考えてしまうので(汗)
ミルちゃんの場合は脱走予防もあるんだね。
もう二度とこんなことのないこと願ってるよ。
ミルちゃん、無事で良かった~~
ようさん
でしょでしょ、可哀想で可哀想で今思い出しても泣きそうだよー
うんともすんとも言わないなんて、もっと鳴けば気付くのにね。
私も本当に外れるか心配で、何度も引っ張っってチェックしちゃうの。
で、有名猫の飼い主さんが留め金のストッパーをやすりで削って
はずれやすく加工していたのを見て、私もそうするようにしてるの。
一回削り過ぎて、すぐ外れちゃったけど(・∀・)