シニア猫対策はじめました(飼い主ショック受けております・・・)

(※今回は長文後画像です。お付き合いください。)

 

書こう書こうと思っていたのですが、現実を受け止められずなかなか書けませんでした。

というのも、今年に入ってから、特に先月末、いや今月に入ってからでしょうか、ミルがガタっと衰えてしまって・・・・
なんだか急でショックを受けているのですが、思い返せばその兆候はありました。

ミルは現在16歳。今年9月で17歳です。
夜の大運動会も1年くらい前からしなくなり、2階にもあまり上がらなくなり・・・

そして昨年の年末だったと思うのですが、ダイニングテーブルから落下しました。
椅子からテーブルに登る時にテーブルにいつもは置いてないティッシュの箱が置いてあり、それに気づかず落下。
でもその後は普通に歩いていました。

だけど思い返すとそれ以降、ダイニングテーブルに登らなくなってしまいました。
それ以外の場所にも登りません。ジャンプ出来ないようです

先日、お風呂から出て脱衣場にいると、ミルがキッチンに入ってきたようで、ジャンプする「トン」という音と、鈴の「チャリン」という音がして、「ミル、ジャンプしたんだ!!」とドアを開けると、ミルは床にいました。
ジャンプしようとしたのに出来なかったようです。とても悲しかったです。

そして今月初め頃でしょうか、画像を撮ろうとミルをサイドボードの上に乗せて撮っていたら、嫌がって降りようと横のピアノへ移った途端、またしても落下。ピアノの上に書類(紙のプリント)が置いてあって、そこに乗って足を滑られたよう。

置いたのは私ではないけど、飼い主の責任。
その時もどこも痛がることなく歩いていました。

今月入ってから、やたら動きがスローで・・・・落下が原因ではないと思うんですけど、足腰弱っていてそれで落下したんですよね。

それだけでなく、耳も遠い?目も悪くなっているような
音に反応はするけど、たまに全然違う方向を見ているし、えさ皿におやつを乗せると探すそぶりをしたり・・・

猫は老化が目に見えるのが遅く、突然現れるとどこかで読んだことがあるけど、こういうことなのかと・・・

ミルは1年前まで家中をかっとんでいたので、平均より元気なんだと思ってたので、ショックは大きいです。

昨年9月に血液検査をして来月で半年になるので、健康診断をしがてら先生に話を聞いてもらおうと思います。落下のことも気になるので・・・・・

それと迷うのがワクチン
うちは1年3ヶ月くらい開けて接種しているのでそろそろ接種の時期。
でもこんなに衰えていて、ワクチン打って大丈夫なのだろうか?打って弱ってしまったらどうしよう、、、と心配で。

それも相談する予定だけど、その病院は3種しかなく打つなら別の病院で、と思っていて相談していいものか。

老猫さんを飼ったことがある方、現在飼っている方がいらっしゃいましたら、猫さんの健康状態やワクチンをどうされているか教えて頂けると嬉しいです。

と、、、長くなりましたが、少し対策をしました。

まずは、ドライフード。
あまり食べなくて、お湯でふやかしてみた。(画像はふやける前)

前に買ったドライのまぐろやささみをトッピング。

食べた!

もういらないの?

固いから食べないと思ったら、その後ふやかしてないドライも食べるので、最近はふやかしていないけど。
鼻も弱くなったのかな?ドライに食いつきの良い缶詰めを混ぜるとよく食べる。

(爪とぎは場所を変えたら使ってくれたw)

そしてこれ、水入れをこたつの上から床へ。

足で支えられないのか、かがむ時にトレーに足をぶつけたりするのが、また飼い主悲しくて。
もう毎日毎日ミルが息してるか、どうしてるか確認ばっかりして。昔の写真を見ては泣きそうに。

きっと寒いからだ、きっと一時的なだけだ、きっとまた前のように走ったり飛んだりするかも!と思い込もうとしたり・・・

シニア猫を飼った方、こんな飼い主にお言葉を~~

6 COMMENTS

梅の花

kiccaさん、落ち込まないでくださいね。
三津五郎は9歳ですが、実家にいたミル(同じ名前ですね)は
ご存じだと思いますが25歳(大汗)でしたからねぇ。
食欲だけは衰えませんでしたし、鳴声も大きかったです。
でも確実に老化はしていましたよ、うん。
寝ていることが多くなっていたし、ソファにぴょんと乗れなくなってきたので
抱っこしてのせてあげたり、台を置いたりしていました。
フードは獣医さんの所からシニア用を、ワクチンも先生と相談して間隔をあけたり調整していました。
だってだって人間だって、40代・50代・60代と衰えていきますものね。
一晩寝れば風邪だって治ったけれど、今じゃぁ1週間(汗)
足腰だって弱りますよ。
自然なことだと受け止めて、まずはミルちゃんが快適に安全に過ごせるようにしましょうよ。
このサイト、参考にされたらいいと思います。
https://www.necoichi.co.jp/Blog/detail/id=4034
kiccaさんが悲しい顔をするとミルちゃんも悲しくなっちゃいますよォ。
いっぱい抱っこして「今日も元気でいてくれてありがとう」って声をかけてあげましょうよ。
実家の母がずっとそうしていました。
落ち込まないでね!!

返信する
kicca

梅の花さん

ミルは人間の16歳でなく、70代?のおばあちゃんで、
これは自然なことなんですよね。なかなかそう思えなくて(泣
20歳まで生きると思ってたのに、今からこんなんで・・・と。
ご実家のミルくんにあやかりたいです。

リンク有難うございます!
>過保護な行動が猫の老化を早めることに繋がるかも知れません

と書いてありました。猫は誇り高いとも。←ここ泣きました。
私ったら、寝がえりさせたり、抱っこして散歩したりしてました。
ミルの為にならないんですね。
ソファから降りることは出来るんですけど、登ることが出来なくて・・・
階段?足場を作ってやるといいですね。ミルが過ごしやすいよう工夫してみます。
ワクチンも参考になりました。獣医さんに相談してみますね。
ありがとうございます。

返信する
カム子

Kiccaさん

はじめまして。
今年15歳になる雄猫のお世話をしております、カム子といいます。
kiccaさんとミルさんの事楽しく読ませて頂いております。

実はうちの猫も昨年から老化現象なのか色々でてきました。
尿路結石してから10年近く食べてきたロイカナを突然体が受け付けなくなり毎日胃液や胆汁を吐いてしまったり。
病院の先生からはフードが合わないからフード変えてと特に治療もしてもらえず、今もフードジプシー中です。ご飯を変えてだいぶ良くはなりましたが今だに嘔吐は多めですね汗合わないご飯だと下痢もするし。

こういった症状も加齢により、体質が変わったのかもしれないですよね。
あ、あと脊椎症という関節炎みたいなのもでてきて、飲ませないよりマシだろうとモエギナールというサプリ飲ませたりしてます。

私もまだまだうちの子は若いし、まだまだ元気よ!と思っていたので、目に見える老化現象を目の当たりにするとやはり切なくなります。
でも、kiccaさんのように、ミルさんが少しでも生活しやすいように工夫してあげてる事、きっとミルさんはとても喜んでると思います。
私も愛猫の為にQOLを心がけて出来る事してあげたいと思います。

ワクチンについては先生それぞれ考え方違いますからね、なやむところです。私も今度先生に聞いてみようと思います。クセがあるぶっきらぼうで喋り辛い先生なので困りもんですが汗

返信する
kicca

カム子さん

はじめまして。コメント有難うございます(*´∀`*)
カム子さんちの猫さんもシニアなんですね。
ロイカナは尿路の病気にすごくいいんですよね、うちもロイカナにしてから
一切膀胱炎も結石もやってません。
人間でも突然アレルギーになることもあるので、猫さんも同じなんですね。
カム子さんちの猫さんにぴったり合うフードが見つかるといいですね。
足腰の弱りが一番ショックでした。サプリあとでぐぐってみます。
情報ありがとうございます。
ワクチンは無理に1年おきに接種することはないみたいです。
リスクとメリットを考えると悩ましいところで、私もいつ打とうか迷ってます。
それと、先生との相性ってほんとあって、人間の医者でも獣医でも同じですね。
シニア猫さんを飼ってらっしゃるリアルなお声が聞けて嬉しいです。
今後共よろしくお願いします^^

返信する
カム子

kiccaさん

ご返信ありがとうございます😊

ちなみにサプリメントですが、アンチノールという結構有名なサプリのようです。
最初に処方された時はアンチノールだったのですが、途中で病院の都合なのかモエギナールに変えられました笑
名前変わっただけで中身は変わらないので〜って言われましたが、調べたら名前変わったわけではなくアンチノールとは別のジェネリック的なポジションみたいです。まぁ、ほぼ成分一緒で値段が安いならどっちでも構いませんが、ちゃんと説明して頂きたいものですね。

なので、もし病院で聞かれるならアンチノールとお聞きした方がいいかもしれません(‘ω’ )

返信する
kicca

カム子さん

こんばんは^^
アンチノール、オメガ3も入ってるんですね!
腎臓にもいいと書いてある記事を見ました。
関節だけでなく、アンチエイジング的なサプリみたいですね。
取り扱っている動物病院をHPで検索してみたら、
ちょうど今通ってる病院が出てきました!
次回受診した時に訊ねてみようと思います^^

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA