記事に入る前に・・・
パソコン買ったんですよ2月に。先月やっとそのおニューパソコンを開けたら不良品。
返品受け付けてくれて、別のメーカーのを買ったら、これまた初期不良。
じーじじじーじじと音がしてるil||li_| ̄|○il||l
それで今日修理に出したので、しばらく古いパソコン使うことに。
ということで猫ブログスタート!w
少し前に買ったダイニングテーブル。
右側の部屋の入口から入ってきて飲む時は、このスタイル。
正面にまわらず足乗せて飲んでいるw 横着者w
正面から飲む時のスタイル。
ミルさん、いろいろなスタイルで水飲むのね~
そしてこちらは現在のトイレスタイル。
ずっと下に敷いていたビニールの敷物、新しく1メートル50センチ買ってきて、ペットシーツも4枚!
これでシーツはずしてしてしまっても、床が濡れることはまずないでしょう。
ペットシーツを買うのは人生2度目。
これはスーパーのオリジナル商品で、50枚598円。サイズはワイド。
2回分吸収と書いてあるけど、2回は無理そうだし踏んで足が濡れてしまうので1回で交換。うんちの時も交換している。
一度シーツの裏まで濡れていたけど、あの時一回きりなので、このシーツでいいかな~と思っている。今後シーツの上しかしなくなったらネットで大量買いしようかな。
で、ミルはというと、相変わらずトイレに入って出てを繰り返して、見ていないとシーツの上でしてしまう。
見ている時だとトイレに入れてやるのでちゃんとするのだけど。
さて今の問題はというと・・・
こたつ布団をしまった後のミルの夜の寝場所。
去年までは押入れで寝ていたけど、ジャンプ出来なくなったから今年からどうするんでしょ?
猫壱のポータブルケージ買ってやろうか考え中。
でもきっと使わないんだろうな~~~~
↓ポチっと応援よろしくです↓
スポンサードリンク
二度も初期不良? ついてないですね^^;
猫用のペットシーツを売っているのをみたけど(1種類)
どこが違うのかわかりません。
ブロ友さんは猫に砂ではなくてシーツで育てている人もいました。
でも毎回直ぐ取り換えないといけないのが難点ですよ。
うちは一回交換なので安いやつしか買ってない^^;
200枚X4 で3700円ぐらいかな。(レギュラー)
でも端から漏れることは端の方でしてしまうときに多いです。
どうしても端だと吸収が間に合わないからだと思います。
写真を見て思った
隅の方は 少し折って立ち上げている方が
横漏れしないと思います。
ヤムヤムママさん
パソコン二度続けて初期不良ってひどいですよね( ;∀;)
初期不良で修理した商品って、あとあともトラブルが出るイメージが!
猫用のシーツなんてあるんですね!
猫砂じゃないとおしっこの量が把握出来なさそうな気もします。
レギュラー800枚でそのお値段だとワイドは半分の枚数ですけど
安いですね!やっぱりネットで調べてみようかな^^;
端ですか!ぎりぎり敷きたいところなんですが、
右側に人間のトイレのドアがあって開け閉めするんですよね~
ひっかからないかチェックしがてら立ち上げてみます!
ありがとうございます~^^