大晦日の昼間、ミルの服と枕とフリースをひとまとめにしていたら、なんだかミルの持ち物にもいとおしさを感じた。
ミルの不妊手術が失敗したことが2年後にわかり、再び手術をする為入院した時も、ミルの使っているものを見て同じように思ったっけ・・・・
今年は本当に怒涛の1年だった。
今年に入ってミルの老化が目につきだした。あれだけお転婆だったのに、ジャンプはしないし走ることもなくなって、そのうち目も合わなくなった。
いつも私が外出すると、今か今かと2階のタワーから外を見て待っていたのに、車の音を聞くと走って玄関にお迎えに来てくれていたのに、散歩に行くのにリードがある場所まで誘導して玄関にも自分から走っていったり、、、そうした今迄の習慣が全く変わってしまって、まるで別の猫を飼っているようで、とても戸惑い悲しく受け入れがたかった。
でも、ある日気付いた。
「ミル!」と呼ぶと、こちらを見ないけどキョロキョロするミル。
見えてないけど、探してるんだ!私の声を聞いて私を探してるんだ!
ミルは何にも変わってないんだ、って。
ミルだって、自分の変化に戸惑ってるんじゃないのか、と。
それからはミルの不安を少しでも減らしてやろうと思った。
それに今年は動物病院を受診することが本当に多かった。
いつ何時、変調が襲ってもおかしくないんだ。
今朝も・・・・・
(想像して読んでください)
いつものように私の布団で、私の左側で体を左下にして寝ていたミル。
朝、ミルが動く音がしたので見ると、全身を硬直させたように折り曲げ、手足も変に曲がり痙攣を起こしてる!!
「ミル!!ミル!!どうしたのミル!!!!!!!」
大声で叫んだ。
どうしようどうしよう、パニックになりながらも、ミルの曲がった手足を戻そうと触った瞬間気付いた。
ミル・・・・寝ながら足で首掻いてるよね・・・・・・・・
普通さ、起きてる時にしない?寝ながら首掻く?
体を左下にして寝て、左足で左の首を掻いてたの。
そりゃおかしな格好になるよね・・・・・・
昨夜ブロ友さんとメールで話したばっかりなんだよ。
「色々驚かせてくれるけど」って。
早速ですか。それもめっさやられました。
ミルや、頼むから来年からはお手柔らかにお願いします。
あと2時間余りで、年が明けます。
ブログで、Twitterで、おろおろする飼い主に声をかけてくださり、アドバイス下さり、仲良くして下さり、有難うございました。
私一人だったら、どうしたらいいのかわかりませんでした。
来年も、ミルともどもよろしくお願い致します。
2018年大晦日 kicca&ミル
↓ポチっと応援よろしくです↓
スポンサードリンク