今年も自家製らっきょう漬けた!らっきょうも畑で作っている。
左の大きな瓶は8リットル。
らっきょうの瓶の後ろをどうしても通りたいミルw
通れなくて、飛び出てきたw
先週の動物病院を受診した時の記事が、全然上げられないでいるうちに、今日またミルの顔が腫れて受診。。。_| ̄|○
飼い主、すこーし回復した体力以上のに体力を使ってしまいました>┼○ バタッ
この病気、労作後にそれに見合ってない倦怠感が出て、休んでいてもなかなか回復しないのが特徴で・・・
原因もはっきりわかっていなくて、治療法もありません・゚・(つД`)・゚・
なので連続して出かけないように、動き過ぎないように気をつけるしかなく。
ひどい時は壁をつたってトイレに行ったり、病院内も車椅子です。
わかりやすく言うと、インフルや風邪で高熱が出てる時のような倦怠感です。
(私は中程度なので、ひどい時がそんな感じ)
以前からすごく疲れやすかったのですが、ひどい倦怠感で一週間寝込むようになったのが2017年。
11月にはついに1か月もそれが続き専門医を受診しました。
何が言いたいって、ミルの介護、徘徊しなければ夜は眠れるので、それほどではないんです。
(追記:いや、ずっとついてるのはしんどいで?)
それ以上に、こんな身体だから、寝込むほど疲れてしまう。
病名書くか・・・ 筋痛性脳脊髄炎(慢性疲労症候群)です。
(※↑にも書きましたが、ただの疲れ、疲労ではありません)
と、カミングアウトしとるじゃんwww
もちろん乳がんも治療中、他にも生活に支障が出る持病もありますw
ということで、明日受診した記事上げられたらいいな~ では!
あ、動画貼るの忘れてたw
↓ポチっと応援よろしくです↓
スポンサードリンク
kiccaさん、大丈夫でしょうか。
寝不足が一番体にこたえるのですが。
ミルちゃんの顔の腫れはどうでしょうか。
とにかく寝不足が一番体にこたえますからね。
くれぐれもご自愛ください。
ミルちゃんにもkiccaさんにも特大の元気玉を!!
梅の花さん
ご心配おかけしました。なんとか少し回復してきました。
夜はミルも徘徊しなくなったので、眠れるんですけどね。
ミルというより病気のせいでw
ミルの顔はまだまだ腫れています。
こう頻繁に抗生剤飲ませてると、心配になってきます(*´Д`)