※注 編集しています
随分記事にするのが遅れてしまったけど、6月20日に動物病院を受診した時の話。
その前におさらい
6月12日 発作
6月13日 抗てんかん薬始める
6月14日 意識朦朧とする
6月15日 受診
6月20日 受診
抗てんかん薬は6月13日の朝夕と、14日の朝の3回服用した。
14日の夕食時に意識がおかしくなっていたので、そこから飲ませていない。
翌日受診した時、しばらく通常に戻るまで抗てんかん薬は飲ませない、その後落ち着いてから、1/8錠を飲ますことが出来たら飲ませる、という話でその日は帰ってきた。
次回は一週間くらい後で、ということで20日に受診してきた。
抗てんかん薬はそもそも、てんかん発作が高頻度で起きる、あるいは、長時間の強い発作が出る場合、服用が必要になる。
頻度が低くれば、飲ませなくてもいい。
だから、次回の発作がいつ起こるのか、どの程度の頻度で起こるのか、それを見てから飲ませたい、と話した。
だけど院長は、24時間じっと見ているわけじゃないから、瞳孔が開いて少し意識がおかしいくらいの軽い発作は起きている、だから飲ませた方がいい。多少ぼーっとするのは仕方ないと言う。
それにいつも「24時間見ていないから」と言うけどさ、結構誰か彼か見ているし、偶然にも見ていない時ばかりに起こるわけ?日頃からそんなに起きてるなら、1回くらい遭遇しんか??
気付かないような発作、、、そんなこと言い出したら、どうとでも言えるよね。
「頻度が上がったら飲みましょう、頻度が高くなかったら飲ませなくてもいい」この前提が崩れる。
前回いつ起こった思い出せないくらい前なのに、なぜにもう飲ませなきゃいけない?
毎日寝てるような状態なら“飲ませない”←これは決めている。
院長は「だから半分にして試してみるといい」という。頻度が低いのに?
結局「飼い主さんが飲ませるのが不安なら、飲ませるのはやめましょう」って結論。
次回どの間隔で発作が起きるか様子を見て、頻度が高いようなら飼い主さんもさすがに飲ませようって思うでしょ、って。
なんか、今こうやって文字にしてみるとひどくない?まるで私がミルのことを考えずに「飲ませない!」ってかたくなに言ってるみたいじゃない?
ぼーっとした状態で、寝てるような状態で寿命が伸びて、何の意味がある?1日でも生きていて欲しい、【どんな形でも】って飼い主のエゴじゃないの?
あの意識朦朧としたミルを見てしまったらそう思うよ。
※くどいようだが、もう一度言う。(あれ?ここでは初めて?)発作頻度が上がれば、飲まざるをえないとは思っている。でももし寝てばかりの状態になったら、、その時はわからない。どうするか。
↓ポチっと応援よろしくです↓
スポンサードリンク
kiccaさんが決めたことならそれでいいと思うよ。
ただ小さい発作は眺めているだけでは
判断できないと思う。
後知恵で思ったのですが
手足を触ったり目の様子を確認したりして
それがいつもと違うと発作だと思う
ヤムヤムについては後になって
あの時発作がでてたんだと思い直すことありました。
目は普通に瞬きとかしていたけどね。
ただ眺めている分には普通なのです。
だから判断難しいです。^^;
雨が多いから体調気を付けてね。
降るときは土砂降りだ~^^;
ヤムヤムママさん
今のところ、発作かも?という状態はありません。
いつもと違うおかしな感じはないです。
目で見えないのなら、発作だとも発作じゃないとも判断できないと思いますし、
「発作頻度が上がったら薬が必要」という言葉が無意味になります。
前回の発作がいつか思い出せないくらい、ひさびさに発作が起きて、
もう飲まなきゃいけない、という判断に首をかしげます。
納得がいかないので、今回は様子見にしました。
今年は梅雨明けが早いと聞きましたが、まだまだ梅雨空は続きそうですね。
ヤムヤムママさんもご自愛ください(*´∀`*)
kiccaさん
お疲れ様です。
私も副作用があまりにもひどかったら悩むし、まだ飲ませたくないかな。自分が気づかないって事は勿論あるかもしれないけど、ん?っておもうまでとりあえず様子見すると思う私も。
動物の治療は獣医が頼りだから難しいですよね。別な方法も何かあるかアドバイスして欲しいですよね〜ちょっと。
すみません、うちの子と症状が違うから何にも言えず。でも動画でミルちゃん片手で抱っこできるですね!可愛い^_^
YUNAさん
こんばんは~
獣医もいろいろいて、どの獣医の言ってることが正解なのか、
どの方法が最善なのか、最善でもミルにとっての最善はなんなのか考えると
わからなくなってしまって、服薬にいずれ入るとは思いますが、
そのタイミングが難しいです。
でも悩んでるうちは違うのかな、と思っています。
ミル走れなくなってから、ああやって包んで病院に行くんですけど、
皆、珍しそうに見てきますw 。
ミル小さいんで、くるむと片手でOKなんですよ
抱いたままお会計済ませますヾ(≧▽≦)ノ