昨日(7月31日)は動物病院通院の日。
体重は2.00キロ!
150g減ってしまった(T∇T)なんでぇ~~
特に食べる量が減ったわけでもないのに。
あ、でも便秘がひどいので、カリカリを体重が減った老猫用のフードをやめて、消化器サポート可溶性繊維の便秘用フードのみにしてた!だからかも知れない。
現在はまた半々やっている。次回増えるといいけど、今日も6日間?うんち出ていない。
それで肝心の、7月12日にあった『発作らしきもの』の件。
あの時電話では、軽い発作から、嘔吐したから気持ち悪いのかどちらか判断できないと言っていた。
今回もう一度確認の為に訊いたら
「発作だと思ってた方がいいです」
だって!こうやって言うことが変わるのが嫌!!
そうそう!撮った動画を見てもらおうとしたら、データ容量が少なくて再生出来なかったの(T∇T)
今まだ、wifiのある自室に戻ってないからwifi繋がりにくくて。。。
(そろそろミルと一緒に自室に帰る予定)
それでね、また今後のこと話されたの。
「いずれそうなっていきます」
発作が増えてくるということ。脳炎だから・・・
月に1回程度ならいいけど、週に1回以上になると要注意のようだ。
最近ちょっと体がまた固くなってきた。麻痺が進んだということだろうか。
ステロイドを始める前までは戻ってないけれど。
でもこうとも言われた。
「軽い発作はあるけど、基本安定しているので、このままでいいですよ」
あと最近、早朝またえずくことが増えた。胃液を吐くまではいかないのだけど。
しょっちゅうと言うと、胃薬(ガスター)を飲ませるよう言われる。
「ガスター前に出したのあるよね?」と訊かれたので、
「頻繁になったら飲ませればいいですよね?」と返事した。
なんでかというと、ガスター飲ませた日に、抗てんかん薬で朦朧としたんだよね。
抗てんかん薬が効き過ぎていたんだろうし、ガスターは以前前の病院でも飲んでるから違うと思うけど、ガスターでぐったりしてたら怖いから、なかなか飲ます気になれない。困った飼い主だ。
でも毎日のようになったら、飲ませなくちゃなと思っている。
なんとか、なんとか、発作があっても頻繁にならず、今の状態を維持していきたい。
望むのはそれだけ。
↓ポチっと応援よろしくです↓
スポンサードリンク
私は若いとき 顔が細いから顎が長く見えてね^^:
年取ったら目立たなくなった(≧∇≦)
首のしわは太るとでるので気を付けてるど
スリムな人ならマッサージするのがいいのではないのかな?
電話の後 考えて言うことを変更したのかもしれません。
やっぱり発作は段々出ることがおおいから
楽観的なことを言わないほうがいいと思ったのかも。
現状維持できるといいかと思います。
あと便秘新記録は作らないほうがいいね^^;
梅雨明けしたらから 少し体調良くなりましたか?
ヤムヤムママさん
私も面長なんですが、太ったら気にならなくなりましたヾ(≧▽≦)ノ
でも11月でその太った原因の乳がんの薬が終わるので、痩せるかも~~~
しわだけならいいのですが、たるみがひどくって
美容皮膚科で、レーザー当てたいですヾ(≧▽≦)ノ
言うことが変わるという件ですが、
どうも、私の言うことの反対のことを言うんですよね~
発作だ、と言えば、気持ち悪いだけなのと判断できない。
気持ち悪いだけだったんでしょうか、と訊けば発作だと思った方がいい
まあでも、基本的には悪く悪く言いますね~
便秘は昨日も一週間ぶりに出ました。
でも、オリーブオイルと便秘フードで出るとわかってるので
気は楽になりました(*´∀`*)
梅雨明けて、少し体調良くなったのですが、
遠くの台風にやれらてました(T∇T)