ミルが歯肉炎になって、ドライフードはもちろんのこと、ウェットフードすら食べると痛いみたいで、まず勝ったのがこれ。
(※左の銀のスプーンはいつものおやつ)
スポンサードリンク
歯肉炎時のフード対策
エナジーちゅーる 右
動物病院でしか売ってない、高カロリーのちゅーるがあるとフォロワーさんに聞いていたので、受診時に訊ねてみたら、置いてないと言われて、帰りにドラッグストアにいつものおやつと普通のちゅーるでいいか、と買いに行ったら、カロリー2倍のちゅーる発見!
でもこれ総合栄養食ではない。
総合栄養食のちゅーる 中
そしたら、総合栄養食のちゅーる発見!
顔が腫れるほどなので、よっぽど痛いのか食欲もなかったので、最初の2日くらいはちゅーる2本づつ与えていた。
だけどだんだん薬が効いて痛みが減ったのか、食欲が出てきて、そうなると、ちゅーるばかり食べさせてはいられない。腎臓に配慮されていないから。
なので次買ったのこれ。
アイシア 健康缶 エイジングケア
これは別のフォロワーさんに教えてもらった腎臓に配慮されているぺースト状のパウチ。
これなら腎臓に安心なのだけど、これも総合栄養食ではない。
なので、これだけでは与えず、普段食べているヒルズの療法食k/dの缶詰、これが硬めのペースト状なので、お湯で溶いてとろとろのペースト状にし、この健康缶を混ぜて与えている。
うん、完璧。
便秘時のフード対策
そうこうしていると、ミルがうんちを5日もしてないことに気付く!
ちゃんとノートにメモしているのに、歯肉炎に気を取られて気付かなかったのー(T∇T)
食事の量が減っていたのが原因。普段も3~4日おきだけど、さすがに5日はやばい。
ということで、今度は便秘対策のフードをAmazonで急いでポチった。
アイシア 健康缶 毛玉ケア
はい、健康缶の毛玉ケアだ。食物繊維入りだから。便秘にもいい。
スッキリン
そして即効性を狙うなら、スッキリン。もう何本目かな。
毛玉出すのに買ってたけど、便秘にも効果が!
翌日届いて、速攻スッキリンを舐めさせたら数時間後にスッキリン!w
いくらなんでもそんな即効性はないと思うから、たまたま出る時だったのだろう。
あ、ミルの画像忘れてるw
今日で6日分の抗生剤がなくなるのに、まだ腫れているので、午前中に動物病院を受診した。
それはまた明日にでも投稿します~
↓ポチっと応援よろしくです↓
スポンサードリンク